秩父札所27番大渕寺に関する注意点
秩父札所27番大渕寺に関するお問合せ・ご意見を多数いただいております。 当会といたしましても長年改善を促しておりますが、芳しくない現状にあります。 ご参拝・ご来訪されます方は、以下の内容にご留意の上、お参りをなさってください。【札所27番の御朱印について】 札所27番においては「御朱印は観音堂で参拝をした証である」という御朱印本来の意味を厳格に実践しております。その為、御朱印をうける際には①②の順守をお願いいたします。 ①観音堂(月影堂)で参拝をする。 ※山門に入って正面にある階段の上、山の中腹にあるお堂が観音堂です ※山門を入ってすぐにある建物は、観音堂ではありません ②参拝が終わったら、納経所(御朱印所)で御朱印をうける。 ※参拝の作法につきましては【参拝の心得 基本編】☜をご参照ください【札所28番の冬季閉鎖と御朱印について】 札所28番は冬季期間(12月〜2月末)は閉鎖となります。 冬季期間は、札所27番において札所28番の御朱印もあわせて授与いたします。 その為、2ヶ寺分(27.28番)の御朱印料を27番にてお納めください。 【札所27番の駐車場利用について】 【お問い合わせ先について】 皆様がより良い巡礼・観光ができますことを心より願っております。 |