資料請求・巡礼用品販売サイト

はじめての巡礼を、安心して始めていただくために

秩父札所三十四ヶ所は、観音さまとのご縁を結びながら、四季折々の景色を楽しみながら、
心静かに自分と向き合う旅。
秩父の巡礼は、約800年の歴史を持ち、多くの人々の願いや祈りとともに歩まれてきました。

けれど、初めて巡礼に挑戦される方にとっては、
「何を準備したらいいの?」「札所1番から始めればいいの?」「全部歩かないといけないの?」と、
不安を感じますよね。
神社より敷居の高さを感じたり、修行の意味合いを強く感じたり・・・・

そこで秩父札所連合会では、安心して気軽に巡礼を始めていただけるよう、
「巡礼のしおり」や「札所地図」「提携温泉とのお得情報」などの資料を無料でお届けしています。

資料請求では、
・パンフレット(地図)
・モデルコース(車用/歩き用)
・バスルート(乗車/下車)
・公式LINEのお知らせ
・その他秩父札所関連のお知らせ
・秩父地域の観光パンフレット(飲食店/旅館)
 など
秩父札所巡りの地図などを無料でお送りいたします。
お気軽にお申込みください。

上記のボタンをクリックしていただきますと、Googleのアンケートフォームに移動します。

名前、住所、メールアドレスなどを記入の上、送信していただきますと、
こちらから無料で資料を送付させていただきます。

※お届けまでに最大2週間ほどお時間をいただいております。
 送信から2週間経っても資料が届かない場合、お手数ですが「お問い合わせ」よりご連絡ください。
※資料の送付は日本国内のみとなります(Materials can only be sent within Japan.)

すぐに資料が必要な方は、このページをスクロールしていただきますと、
下部に画像が表示されます。ぜひご利用ください。

また、巡礼に必要な「御朱印帳」や「納め札」「経本」などの用品も、
オンラインでお求めいただける通販サイトを設けております。

通販サイトでは、
納経帳(御朱印帳)
納め札(願い事を書く紙)
経本(お唱えする言葉を書いてある本)
白衣や、観音様のバッチ
などを購入していただくことが可能です。

どれも、公式の商品となっております。
ご自身で必要なものを選んでいただきながら、巡礼に備えていただければと思います。
はじめての方向けのセット商品もあります。



すぐに資料が必要な方は、下記の画像を保存し、自宅やコンビニなどで印刷してお使いください。

秩父札所連合会公式パンフレット(外面)

秩父札所公式パンフレット(中面)

令和8年午歳総開帳パンフレット

巡礼用品

公式LINEのお知らせ

秩父札所公認先達

サイクル先達

秩父の中心地 地図

自家用車巡礼のモデルコース

バスルートのモデルコース

徒歩ルートのモデルコース