熊出没情報(くまっぷ)

熊の出没情報を記載しています

【クマの目撃情報について】

秩父札所34ヶ所の位置情報とクマ出没情報を地図にまとめました。
秩父地域は自然豊かで、山を背負った札所寺院が多くあります。山林にはクマやイノシシなど野生の動物が多く生息しています。
歩き巡礼の際には「持鈴(じれい)」や「クマ避けの鈴」などを身につけ、しっかりと音を出しましょう。

マップの見方
赤い旗=札所寺院・青い線=巡礼道
緑色のクマ=2025年目撃・青色のクマ=2024年目撃・黄色のクマ=2023年目撃

秩父札所では、12年に一度のイベントが2026年3月~スタートします。

午歳総開帳特設ページ

12年に一度の午年に普段隠れている御本尊様(秘仏)が34ヶ所の札所で一斉に開帳します。そのため、秩父全域がパワースポットになる半年と言われます。

▶ 午歳総開帳特設ページはこちら



その他、各自治体による最新のクマ目撃情報はこちらです。各自治体ページに移動します。

〇秩父市


秩父市クマ目撃情報

クマに注意!
秩父市で目撃されたクマの情報をこちらにまとめています。

▶ 秩父市熊出没情報

〇横瀬町


横瀬町クマ目撃情報

クマに注意!
横瀬町で目撃されたクマの情報をこちらにまとめています。

▶ 横瀬町熊出没情報

〇小鹿野町


小鹿野町クマ目撃情報

クマに注意!
小鹿野町で目撃されたクマの情報をこちらにまとめています。

▶ 小鹿野町熊出没情報

〇皆野町


皆野町クマ目撃情報

クマに注意!
皆野町で目撃されたクマの情報をこちらにまとめています。

▶ 皆野町熊出没情報

〇長瀞町


長瀞町クマ目撃情報

クマに注意!
長瀞町で目撃されたクマの情報をこちらにまとめています。

▶ 長瀞町熊出没情報

〇参照

クマ類に遭遇した際にとるべき行動

クマは逃走する対象を追いかける傾向があるので、背中を見せて逃げ出すと攻撃性を高める場合があります。

▶ 環境省:クマ類の出没対応マニュアル