トップ画像
scroll
———

午歳総開帳とは?

「午歳総開帳(うまどしそうかいちょう)」は、埼玉県西部の秩父地域にある34の寺院(秩父札所)の御開帳。
12年に一度の午(うま)歳に、一斉に御開帳を行うので「総開帳」と言われています。

秩父34ヵ寺すべての札所で、どなたでも観音さまのお姿に直接お参りすることができます。
この総開帳は、江戸時代から続く伝統行事でもあり、「一生に一度は巡りたい」とされる尊いものです。

秩父巡礼者の背中
午歳総開帳行列の様子
秩父札所内部写真
午歳総開帳の期間画像

札所とは?

秩父札所は、埼玉・秩父地域にある三十四ヶ所のお寺を巡る、いわば「秩父版お遍路」
四国八十八ヶ所巡りのように、札所を一つずつまわることで、心を整えたり、願いを込めたり。
山あいの静かな道を歩きながら、自分と向き合う旅が楽しめます。

秩父札所でのお接待風景

総開帳でしか体験できない
3つの特別体験

特別御開帳

特別御開帳

限定御朱印

限定御朱印

祈願法要

祈願法要

総開帳を彩る特別イベント

2025年8月11日~9月8日
秩父市地域産業センター
展示会:秩父札所を見つめて。
江戸から令和までの絵画や写真の展示を行います。

2025年9月28日~月1×8回
和尚さんと歩こう、満願通しコース
―令和観音さまを迎える千院総開帳―
令和観音さまを招いて和尚さんと秩父札所を一緒に
歩く祈りの巡礼を行います。

2026年3月1日
秩父市内開催式

※他のイベントも決まり次第、掲載していきます

秩父札所での経本読む風景

日帰り温泉で心もあったまる

巡礼のあとは温泉へ。受付で御朱印を見せると特典が受けられます。

秩父札所 | 謎ガチャ&Q&A

秩父で大人気の謎のガチャ

チチブノイリグチチチブノデグチ

2025年8月1日〜9月8日
秩父市地場産業センター
展示会:秩父札所を見つめて ー 江戸から令和まで

2025年9月19日
秩父郡小鹿野町
第13回 BIKE LOVE FORUM in 埼玉・おがの

2025年10月19日
秩父郡皆野町
里山アートピック

2025年11月3日
秩父郡小鹿野町
両神ふるさとまつり

2025年11月22日
秩父郡横瀬町
里山マルシェ

よくある質問

よくある質問

Q1. 総開帳って何ですか?
総開帳とは、普段は見ることができないご本尊が特別に御開帳され、拝観できる貴重な機会です。秩父札所34ヵ寺では12年に一度の午(うま)歳に一斉に御開帳を行います。次回は令和8年(2026年)3月18日〜11月30日です。
Q2. 総開帳では何が行われるの?
秘仏の観音様の御開帳、御手綱に触れる体験、記念御朱印や散華の授与などが行われます。他にも関連行事や記念品の配布があります。
Q3. 秩父札所って何ですか?
秩父地域にある34ヵ寺で構成された観音霊場で、日本百観音のひとつ。文暦元年(1234年)に開創されました。「札」を納めて功徳を願ったことから「札所」と呼ばれます。
Q4. 誰でも自由にお参りできますか?
はい、どなたでもお参りできます。すべての札所は拝観無料・年中無休です。御朱印の受付時間は季節によって異なりますが、8:00〜17:00が基本です。
Q5. 何日くらいで巡れますか?
秩父札所一巡は約100km。車なら3〜4日、徒歩なら7〜8日が目安です。複数回に分けても構いません。
Q6. 参拝時の服装や持ち物は?
動きやすい服装でOKです。お賽銭の小銭や帽子・水などもあると便利です。本格的に巡礼する場合は経本・納め札・納経帳・線香・ろうそくなどが役立ちます。
Q7. 巡礼はどういう意味があるのですか?
巡礼は観音さまに手を合わせ、自分自身と向き合う旅。観光とは異なり、心を整える時間です。
Q8. どの札所から始めればいいですか?
どの札所からでも始められます。現在の順番は江戸時代中期に整えられた巡りやすい順番です。
Q9. 御朱印はどこでもらえますか?
各札所の納経所でいただけます(2番は光明寺、5番は長興寺)。納経料は500円です。
Q10. お参りの作法はありますか?
難しい決まりはありませんが、合掌・一礼を心がけ、静かに感謝の気持ちでお参りください。詳細は「参拝心得」ページをご覧ください。