入門コース
〇令和6年4月から再開!〇
◆◆◆ 秩父神社周辺を道を歩きます◆◆◆
開 催:令和6年4月21日(日)
申込 受 付:4月15日(月)10時まで
「和尚さんと歩く」をテーマにした秩父札所めぐり
巡礼の基本を体験してみませんか!市街地の平坦なコースをゆっくり巡ります。
秩父札所の和尚さんが同行して、参拝の心得や作法、或いは寺院の説明を案内をします。
巡礼に興味はあるけど作法が分からない方、普段聞けないことをお坊さんに聞いてみたい方、
ぜひお気軽にご参加ください。
詳細
服 装 :動きやすい服装&靴でお越しください。
参加費 :¥3,000(保険代含)納経料別 (お釣りのないようご用意ください)
募集人数:20人
昼 食 :各自持参
持参物 :入門編につき、参拝用品等は無くても構いません。
※秩父札所用の経本と納札(当日分)はプレゼントいたします。
納経帳(御朱印帳)は、当日の受付時にもお求めいただけます。
秩父札所巡りを自分の足で歩き、お経をあげるので、
その証として、納経(御朱印)を受けることをお勧めいたします。
お持ちでない方は、秩父観音霊場謹製の納経帳をおすすめいたします。連合会公式納経帳(紺色/白色 各1500円)
注意事項
・感染症の蔓延、警報級の大雪や大雨により、中止する場合があります。
中止の場合は前日15:00までに当サイト及びSNSにて告知いたします。
・御朱印受付時間等の関係で、巡る寺院が減る場合もあります。
・交通費、納経料(御朱印)は各自でご負担ください。
・参加費及び納経帳代金はお手数ですが、お釣りのないようにご用意ください。
・お車で来られる方は、各自有料駐車場のご利用をお願いいたします。
※札所寺院に駐車すると、他の参拝者が利用できなくなるのでご遠慮願います。
・SNSや当サイト、各種メディア用に写真や動画を撮影させていただきますのでご了承ください。
〇公認先達の方へ〇
・当コースは秩父札所連合会主催のイベントですが、先達心得に準じて先達専用用紙への押印はいたしません。
2024年開催日程
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・令和6年 4月21日(日)
・ 5月19日(日)
・ 6月16日(日)
・主に第三日曜日に開催
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
入門コース行程
集合:西武秩父駅ロータリー 観光情報館前 10:00
解散予定:秩父神社 15:00
西武秩父駅10:00→12番→11番→15番→13番→14番→16番→秩父神社15:00